忍者ブログ
単なる日記のようなもので、ネコに関するブログではありません。
 カレンダー
04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 プロフィール
HN:
mocha!
性別:
非公開
自己紹介:
なんということのない日記を
ちょこちょこ書いています。
自己紹介はコチラに詳しく…。
ご意見などありましたら、
コメント欄、リンク欄のメールフォームから
お願いします。
 最新コメント
(04/01)
(04/01)
(03/21)
(03/20)
(03/13)
 最新トラックバック
 ブログ内検索
 QRコード
Fri.05/17. 2024
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Fri.08/31. 2007
今回もよそさまのお題に乗ってみました。
gooブログ トラックバック練習板 からです。

今年の夏は、猛暑だと騒がれていますが
わたしの住んでいるところは、最高気温が35℃を超える日が少なかったような気がするので、
(実際のデータは調べていません…)
そうでもなかったのでは~?と思っていました。

しかし、今日の新聞を見ると
「八月の平均気温が平年よりやや高くなっている」
とのことでした~。やっぱり猛暑?

で、お題ですが、夏バテ対策…
仕事中はずっとエアコンの中なので家ではつけないとか
(電気代節約も兼ねて、^_^;)
キムチを食べて食欲不振を防ぐとか
(食欲がなくなるとバテる気がする…)
黒酢系の飲み物を飲むとか
(これは疲労回復も兼ねて、です)
くらいですかね~?

果たしてこれが有効なのかどうかと言えば
去年に比べるとバテてないと思うので
人によっては有効かも~?です。

さて~、二ヶ月も放置しておいて
こんなんで日記といえるのでしょうか~?
実は日記はほかで書いているので(といっても毎日ではない)
こちらには書く気がしないんですね~。

今後のことは、まだ、考え中ですが
こちらはこちらで自分の中では違う役割があると思っているので
どうこうしようとは決めていません。
ただ、書く内容をどう分けるか、ですかね~?

拍手[0回]

PR
Wed.06/20. 2007
NINJA TOOLSにログインしない人には関係ない話ですが…。

個人的に忍者ポイントが貯められる唯一の手段だった
「あみだくじゲーム」がなくなってしまいました~。
一日一回のお楽しみ♪だったのに、とても残念です。

今のキャンペーンが終わったらまた復活するかも…と
期待していたら、どうもそうではないらしいです。
NINJA TOOLS からのお知らせ、に書いてありました。

もっと早くゲームに参加してればよかった…。
いくらも貯まってないよ~(>_<)

拍手[0回]

Thu.06/14. 2007
去年の日記に書いていた映画『笑う大天使(ミカエル)』が
チャンネルNECOで来月放送されるらしいです!

地元の映画館では観られなかったので
とても嬉しいです。
ああ~亡くなった友人も川原泉先生のファンだったので
見たかっただろうな~

拍手[0回]

Tue.06/12. 2007
今回はよそさまのお題に乗ってみました。
gooブログ トラックバック練習板 からです。

わたしの名前は母がテキトーにつけました。
わたしが生れる前に父は絶対男の子だ!と思っていて
名前は「強(つよし)」と決めていたそうです。
ところが生れてみると女でガッカリした父は名づけを放棄。
アバウトな性格の母に名づけを一任したところ
当時、人気のあった女優さんの名前をつけたそうです。

それをわたしが知ったときには
その女優さんは、すっかりオバサン、若く美しかった頃のことは
全然知らないのでとってもガッカリした記憶があります。

いまから名づけを考えてるかた。
芸能人がいつまでも若く美しいとは限りません。
よ~く考えてください。

拍手[0回]

Fri.05/18. 2007
困ったな~。
ものすごく当たっています。
「ゲゲゲの鬼太郎妖怪占い」

いいかげん占いに振り回されるのは馬鹿らしいと
思いつつも、おもしろそうだとちょっとやってみました。
わたしの結果はコレ↓

「ゲゲゲの鬼太郎妖怪占い」は終了したそうです。
結果を貼り付けていたのですが…。
わたしは「子泣きじしいタイプ」でした。



もっと詳しく結果がでるのですが、
「どうしてわたしのこと知ってるんだ~?!」って
思うくらい当たってます。

拍手[0回]

Sun.04/22. 2007
「忍者ブログTB本舗」のお題に乗っかってみました。
お題は「がっかり。」

最近がっかりしたことと言えば、今日、というか日付は昨日ですね
市議選の不在者投票に行ったのですが
恐る恐る行ったのに、意外とあっさりと済んでしまったことです。

母がわたしの分の投票所入場券(というのでしょうか?)を
間違えて持ったまま出かけてしまい、投票当日夕方まで会わないので
不在者投票に行くのに、免許証や認印とか必要かも…と思い
よしっ!と気合を入れて行ったら(←かなりおおげさ)
「入場券を紛失して…」と二ヶ所で言ったのに
「いいですよ~」と言われ、身分証の提示も認印の必要もなく
あっさりと投票が済んでしまいました。
…いいのか、こんなに簡単で?

あ、もちろん最初に「宣誓書」?でしたか、何か書類を書いたときに
住所・氏名・生年月日なんかは書いたんですけどね。
本人確認がこんなに簡単でいいのかなーと思いました。

がっかり、というよりは拍子抜けって感じでしょうか~?

拍手[0回]

Thu.04/12. 2007
母の退職祝い(退職記念?)に食事に行きました。
地元の料理研究家・山口町子先生のお店「食倶楽部 四季五穀亭」です。
地図はコチラ
母が前から行きたがっていたので、行ってみました。

お店の内装やかかっている音楽もとてもいい雰囲気。
お食事も厳選された食材に手の込んだ調理で満足~。
炭火のいい香りがして、焼いてるところが見られるのもいい。
ただ、わたしたちの後の席のグループが、やたらとテンションが高くて
声が大きかったので、雰囲気台なし…。
デートでご利用の際は、グループの予約が入ってるかの確認が
必要かも(笑)。

たまたま混んでいたのか、デザートが出る前に
町子先生が「お料理の説明もしなくて、ほったらかしでごめんなさい」
と言われたので、ちょっとビックリ。
テレビで見るのと同じ明るくて気さくな雰囲気の人でしたよ。
お料理はテレビで紹介されているような、簡単でおいしい家庭料理
とは違って、こだわりの料理というのでしょうか、
この食材は何?この味付けは何?と二人で言いながら食べました。

以前はお昼も営業されていたと聞いていたのですが
今は夜だけの営業のようです。
ランチだと気軽に行けるのにとちょっと残念です。
また行きたいんですが、気軽に行けるお値段ではないので…。

拍手[0回]

Fri.04/06. 2007
天気がいいので、散歩がてら近所に花見にでかけようかと
デジカメの準備をしていたら、家族の予定があいてるのが
わかったので遠出をすることになりました。

向った先は西都原古墳群です。
何年か前に、ビールのCMで風景が放送された
桜と菜の花が同時に見られるお花見スポットです。

桜は満開の様子。すごーい!とテンションあがるわたし。
実は満開の時期に来るのは初めてなのでした。
西都原7駐車場入口附近です。

屋台が出ていて、最近家族で出かけたがらなくなった
この春中学生の姪っ子もここでテンションアップ!(笑)
西都原1おまつりの雰囲気です。

西都原2水平が斜めでスミマセン^_^;
むせ返るような菜の花の香りでした。

西都原3またもや斜め…。

西都原4
古墳群なので、古墳もこんなふうに普通にあります。

西都原5
天気が悪くて本当に残念です。
出かける前までは晴れていたんですけどね~。

西都原6
曇りで風が強くて、とても寒い思いをしました。

出来るだけ人の少ないところで写真を撮ったので
あまり写っていませんが、平日のわりには人出が多かったです。

桜の花びらが少し散り始めていたので、
今度の週末あたりが最後の見頃ではないでしょうか。
桜まつりも今度の日曜までやっているようです。

拍手[0回]

Wed.04/04. 2007
すっかり春らしくなってきた…いやいやまるで夏みたいだと
油断していたらカゼをひいてしまい
大事をとって外出をひかえているうちに
桜がすっかり咲いてしまいました。

公園の桜 かなり咲いた
近所の公園の一本だけある桜の樹はこんな具合。
ほぼ満開といった感じです。

公園の桜 かなり咲いたアップ
クローズアップはこんな感じです。

先週末桜まつりのあった公園には
いまだに行けていません。
せっかくだから一本だけではなく、
たくさんの桜が見たいなぁと思っているので、
なんとか出かける気でいます。

拍手[0回]

Wed.03/28. 2007
おととい26日、このあたりの桜の開花宣言が出ました。

冬の間プチ引きこもりだったので、そろそろ活動はじめようかと
近所の公園の桜の様子を見に行ってみました。
2007桜1
まだ、こんな感じです。


2007桜2
クローズアップしてみました。

今年はこの近所の桜を観測しつつ
桜まつりのある公園にも
気が向いたら出かけてみようかなと思ってます。

拍手[0回]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
旅するネコ本日も放浪中 (c) mocha!
ILLUSTRATION by  nyao
忍者ブログ [PR]